2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 YOSHIDAJun お知らせ 4/27 提言書「北海道をデータセンターのパラダイスに」を公開しました 北海道ニュートピアデータセンター研究会(HNDC)は、コロナ渦中、一昨年7月に発足しました。北海道へのデータセンター立地、国際光海底ケーブル誘致による情報基盤強化により北海道の活性化を図り、我が国のデジタル立国へ貢献する […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 YOSHIDAJun お知らせ 本会代表 北海道大学名誉教授 山本 強と法人会員エコモット入澤社長が札幌市のデジタル補佐官に任命されました 4月20日(水)、北海道ニュートピアデータセンター研究会 代表の北海道大学名誉教授 山本 強、および法人会員でありますエコモット株式会社 代表取締役 入澤 拓也(一般社団法人北海道IT推進協会 会長)が、札幌市より「最高 […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 YOSHIDAJun イベント 2022年度 定期総会及びイベント開催のご案内 (4/27) イベントタイトル 「HNDCが提言する日本のデジタル社会の未来と実実装」 第3回「電力グリッドとデータセンター」本研究会では、石狩(日本海側)~札幌~苫小牧(太平洋側)にかけての地域をICTコリドールと称し、北海道から内 […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 YOSHIDAJun お知らせ アルテリア・ネットワークスが北極海ケーブル事業の戦略的パートナーになりました 2022年2月16日(水)、当研究会の会員であるアルテリア・ネットワークス株式会社と Cinia Ltd (フィンランド) が、北極海を経由してアジアと欧州を結ぶ光ファイバー海底ケーブル敷設プロジェクト (「Far No […]
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 YOSHIDAJun イベント 会員限定特別セミナーのご案内 (2/10 開催) セミナータイトル 「デジタル田園都市国家政策におけるデータセンター・海底ケーブル構想計画について」 去る1月17日、経済産業省及び総務省が昨年10月より進めてきた「デジタルインフラ(DC等)整備に関する有識者会合」による […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 YOSHIDAJun お知らせ Cinia and Far North Digital Sign MoU for Pan-Arctic fiber cable Cinia 社 (フィンランド) および Far North Digital (米国、アラスカ州)による、北極圏における国際光海底ケーブル敷設に関する覚書が締結されました。当研究会副代表である村井 純 (慶應義塾大学 教 […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 YOSHIDAJun イベント 2021年度 第2回イベント開催のご案内 (1/7) イベントタイトル 「HNDCが提言する日本のデジタル社会の未来と実実装」 第2回「札幌圏超成長戦略 by デジタル」 北海道ニュートピアデータセンター研究会では石狩(日本海側)~札幌~苫小牧(太平洋側)にかけての地域をI […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 YOSHIDAJun イベント 2021年度 第1回イベント開催のご案内 (12/2) イベントタイトル 「HNDCが提言する日本のデジタル社会の未来と実実装」第1回 北海道ニュートピアデータセンター研究会(HNDC)は、コロナ渦中、昨年7月に発足しました。北海道へのデータセンター立地、国際光海底ケーブル […]
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 MITANIKumi お知らせ NoMaps Conference 2021 “DXが紡ぐ再エネエコシステムの未来~再エネ100%を目指す石狩の挑戦” に登壇します 本研究会運営委員、ビットスター(株) 代表取締役CEO/さくらインターネット(株) 取締役 前田 章博 が、2021年10月14日に開催される NoMaps Conference 2021 “DXが紡ぐ再エネ […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 YOSHIDAJun お知らせ 本研究会副代表 東京大学大学院教授 江崎 浩がデジタル庁 Chief Architect に就任しました 2021年9月1日に発足したデジタル庁におきまして、本研究会副代表である東京大学大学院教授 江崎 浩が Chief Architect に就任いたしました。 デジタル庁 令和3年9月1日に幹部人事